めらブログ

国語科の文法教育、作文教育、そのほか教育に関すること。ブログ名をすこし変えました(本名がずっと出るのがはずかしくなって。。。)

国語教育

公開講座「『生きて働く』文法とはどのようなものか?」の振り返り

公開講座、ぶじ終わりました 先日告知した公開講座について、ぶじ完了しました(すこし間が空いてしまいました)。現在は、当日の配信内容に修正を加えたうえで、アーカイブ公開中を行っています。 mera85326b.hateblo.jp 当日は、Zoomに70名以上の申し込み…

公開講座「『生きて働く』文法とはどのようなものか?」のお知らせ

次回の第142回全国大学国語教育学会 東京大会(オンライン)において、「『生きて働く』文法とはどのようなものか?」というテーマの公開講座を実施します。日程は5月14日(土)の14:00~17:00です(学会全体の日程とは異なりますのでご注意ください)。公…

課題研究発表に登壇したレポ(成果と反省とこれから)

はじめに 楽しかった学会も終わり、きょうから通常業務です。通常業務といいながら、緊急事態宣言なので対面授業はありませんが。正直体力的にはハードだったのでありがたい……(LMS対応はいつもどおりやっています)。 さて、実行委員会および登壇者として関…

第140回全国大学国語教育学会大会(春期オンライン)について

学会当日にするポストじゃないのは承知しておりますが……宣伝です。笑 きょうからタイトルの学会のオンライン大会が行われています。今回も実行委員会として関わっています。今回は以下の2企画でしゃべります。 ●課題研究発表「国語教育史研究(資料研究)の…

第2回「教科教育史研究会」のおしらせ

熱い宣伝です。(何 来たる3月28日(日)、自分が主催のひとりである「教科教育史研究会」の第2回研究会(Zoom使用)があります。 sites.google.com 発表者はわたしです。「なぜ、いま、文法教育史なのか?」というタイトルで、国語教育史(とくになぜ学校文…

院生・若手交流企画(秋期オンライン大会)について(10/31 6:50追記)

(※10/31 6:50追記 企画の対象に「若手教員」を追記しました。もとの書き方だと、現場に出られた先生を排除しているように見えかねなかったので……。過去の企画では、現場で実践中の先生も多くおいでくださっています。) 全国大学国語教育学会第139回秋期大…

全国大学国語教育学会秋期オンライン大会について

あした10月31日(土)および11月1日(日)に、第139回全国大学国語教育学会秋期大会(オンライン)が開かれます。コロナ禍の影響で、各学会の大会が対面では開催できない状況になっています。それは国語教育の分野も同様です。今回、全国大学国語教育学会と…

全国大学国語教育学会大会(オンライン)について

案の定、更新が途切れました。笑 新型コロナウイルス感染対策による課題学修や、各種対応に追われているうち7月下旬になりました。この間、研究の文脈でもいろいろあったのですが(博士論文の予備審査会と本審査会が終わるなど@zoom)、そのあたりはまたお…